<< ユーロ経済 | main | 世界的投資家バフェット氏「韓国は今後10年成長」 >>

スポンサーサイト

  • 2009.08.17 Monday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


続き ユーロ経済

スポンサードリンク

(昨日の続きです)
2003年くらいまではユーロ圏の経済状況はあまり芳しくなく、金利も低く
(日本に比べれば高いのですが)あまり魅力的な市場ではなかったのですが、
ITバブル後で超低金利の日本、9.11後に戦争に突入してしまったアメリカと
投資家にとっての選択肢が狭められ、消去法的にユーロにお金は集まっていま
した。
 高金利かどうかといえば、日本と比べれば高くても、アメリカよりは金利は
低く、それほど魅力的な水準とはいえません。
 それでもユーロは買われ続けます。
 さまざまな指標を見ると、ゆっくりとですが、ユーロ圏経済の回復は確実に
進んでおり、昨年くらいからそのペースを上げてきています。ユーロ圏は拡大
する方向で、経済圏としての期待はますます大きくなっており、このあたりが
ユーロの強さの一番の理由でしょうか。
 残念ながらコラム子自身はここ数年ユーロ圏に足を踏み入れていないので、
「街を見て」いません。思い浮かぶヨーロッパの街並みはそれほど活気に溢れ
ている情景ではありません。ですからユーロが強いのも消去法の結果である、
実は買われすぎなのではないか、というのが(経済指標を見ていても)最も
しっくりとする答えでした。
 つい先日ヨーロッパから帰ってきた友人と話していて、私自身がもっている
イメージとは違うことを感じました。つまり「街を見て」きた人にとっては、
大変活気があって明るい雰囲気であった、このユーロの強さは本物、つまり実
力である、ということなのです。

 特に北米市場に振り回される感がある日本市場のみでは、心元無いので、景気
の強さが本物らしいユーロの資産比率を増やすのも一手かもしれません。
(買いにくい為替レートではありますが)


スポンサーサイト

  • 2009.08.17 Monday
  • -
  • 22:42
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

スポンサードリンク


コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM